自分の言葉たち


自分の書く文章が好きになれない。

小論文にはとても向いてると思う。履歴書とか、論文とか、そういうのを書くのにあまり苦労した記憶がない。語彙は足りないので、そこは苦労しても、文章を作るだけなら得意。


自分の話す言葉が好きになれない。

これもまた、面接には向いてる方だと思う。「大人」と話すとか、真面目な話をするのも得意な方。単純に比較はできないけれど。


相手に合わせて、言葉を選べば、その相手に合わせたことを言える。


相手がいなくなった瞬間に、急に言葉は自分がただ発した言葉になる。

その言葉が好きになれない。嫌いだ。

自分の感情が乗ってしまった言葉になってしまう。楽しい感情も、悲しい感情も、ほとんどは乗っかってしまう。


今もそうだ。

ご飯の予定を結構楽しみにしていたが、無くなってしまった。駅で泣きそうになり、電車の中ですこし泣いた。(子どもじゃないはずなのに何してんだ)

これを書いている文字は青い感じ。ブルーな感情、寒い、冷たい、涙の色

嬉しい時の言葉はピンク、楽しい時はオレンジ、寂しい時はグレー、怒ってる時は赤。


感情が乗った言葉はすこし嫌な感じがする。どの感情でも。

感情がないわけじゃない。むしろ喜怒哀楽とか感情の起伏は大きいと思う。


でも、ツイッターって基本的に相手がいない状態、つまり感情の乗った言葉の羅列、だと思ってる。というか、私のアカウントはそうだ。

もちろん文字には感情が乗るし、写真にだって感情が乗る。

そこに他意はないはずだし、ただ感情を出しているだけ。吐き出す当てのない感情を吐き出すだけ。

私は、その場所としてツイッターを選び、生息している。


このアカウントを作ってからもうすぐ2年半。

アカウントにいるのが少ししんどくなって、逃げた。逃げた時に消しておけばよかったのかもしれないなあ、と最近思ったりする。


どこにいたって、何にも変わらないのになあ。


まとまりの無い文章、失礼しました。



しあわせな日のこと(記録)





朝、前の日から泊まってた友達をお見送り。


0時くらいから、おかし食べながら「美女と野獣」を観てました。

友達に「美女と野獣か、ラプンツェルが一番のオススメ」と言われたから、美女と野獣をチョイス。

美女と野獣の残念なとこは、王子がそこまでカッコいいわけじゃないこと」って言ってた。おかげさまで、王子登場シーンでちょっと思い出して笑ってしまった…。王子ごめん。



お見送りしてから二度寝

起きてからシャワー浴びて、午前中のうちにサークルに行きました。

今日は入学式の時のイベントステージでの演奏をかけてのオーディション当日でした。


メンバーとちまちま合わせたり、歌ったりして、リハーサルして、また歌ったり合わせたり。


一番端っこのカホンは、片方を見ればみんなが見れるから、なんだかんだ好きな位置だなって今日また思えました。

ちなみに演奏は、一番頭のスプラッシュを打ち損ねたという残念さ。

それ以外は、リズムがちょっとうまくいかなかったけど楽しかったからよし。

それで投票2位で、オーディション通りました。メンバーでハイタッチしました。

1年間ずっと、この曲でこのメンバーで出たいって言ってて、少しずつ練習してきて、やっと立てるステージ。やっと。本当にうれしい。



機材を運んだりしてから、友達とご飯。


そのあと、友達を彼氏の家に送り届けてバイバイしました。

そしたらあとで電話かかってきて、彼氏と喧嘩?したらしく、もうそこから1時間くらいずっと答えが見えてるのに彼女のうだうだに付き合ってました。



そこからバイト先の近くにあそびに行って、バイトの先輩を誘って飲みにいきました。

週1以上で会ってるのに、ご飯行ったりすると2時間とか平気で話せる先輩です。

美味しいデザートを見つけたから、また別の先輩も連れて行きたいねって話してた。

40歳過ぎの先輩なんだけど、「いろちゃんたちみたいな大学生と関われて、俺も楽しいよ、ためになるし」などなど、嬉しいことばもいただきました。


お腹いっぱいすぎて電車で吐きそうになってた。これもしあわせ。



お家帰ってきたら、さえりさんがキャスをしてる。

さえりさんの声が聞けるとは…。素敵。



就活生じゃないんだけどマイナビ2018に登録してるんですけど、某有名企業さんから、特別イベントみたいな招待いただいた。

全然登録してる人全員に送ってるのかもしれないけど、ちょっと嬉しかったです。



あとは、高校3年から浪人中までずっと大好きだった人と、また連絡を取り始めた。

ずっと繋がっていたいひとだから。




こんなに楽しくて嬉しくてたまらない日がもっとあればいいなー。



おしまい



最近のこと


こんにちはこんばんは、依炉です。



10ヶ月ぶりの春休みが始まって2週間。

課題とかそんなもんないので暇かと思いきや、そういうわけでもなく。


2泊3日のサークル合宿もなんとか終わり、写真の整理とお金関係の後始末をしたり。



けれど、やっと少しぐでーんとできる時間が増えた。


やっと読みたかった本たちを読める。



昨日買った本の中に、はあちゅうさんの「真夜中にシュークリーム」というエッセイがありまして。


今まで、小説や漫画は割と読んでた。


浪人中には、「現代文の感覚を取り戻す」という言い訳をして、読みたい欲に負けて、有川浩さんの図書館戦争シリーズの文庫版を読んだ。

予備校と家での勉強時間は減らさなかったけれど。

それでも、1ヶ月で6冊読み切った。


それだけじゃない。


川原礫さんのソードアートオンラインの6巻まで、貴志祐介さんの青の炎、桜庭一樹さんの少女には向かない職業シェイクスピアハムレット東野圭吾さんのプラチナデータ成田良悟さんのデュラララ!!1巻、たぶん海堂尊さんの本もいくつか読んだ。

今手元にない本もある。

4月から9月10月までで、かなり読んだ。


実際、浪人生のときのセンター試験の現代文は96点取れたし、たぶんそのおかげで今の大学にいるから、良しとしよう。


こんな感じで、小説は読んできた。

漫画はもっと冊数持っている。


ただ、エッセイというのに手を出したことがなかった。

読んだことがあるのかもしれないけど、エッセイということを意識して読んだことはなかった。


元々、はあちゅうさんが書かれる言葉たちが好きだった。

本という自分が大好きな媒体になっているからか、より好きになった。



自分はよく、物語の中の人物に感情移入しすぎたり、物語に感化されたりする。


口調とか、仕草とか、言葉の使い方とか。


真夜中にシュークリームもまだ読みかけだけれど、たぶん今、感化されている。



すこし嬉しいような、うーんというか。

いいのかな?


感化されている瞬間は楽しいから、これも良しとしよう。





話がずれるけれど、今の大学のこともすこし。


大学では一応、心理学、特に児童心理だったり発達心理だったりをメインでやっている。


児童心理専攻してるのは、子どもが身内にまだいるし、小さいころから保育士になりたいと言っていたことも関係しているんだろうなあ。


ただ、心理学を学ぼうと今のところにきた理由は違う。


自分のメンタルの異常性を認識していたから。


書き出さないし、それすらちゃんと受け入れられていないから書き出せない。



自分の異常の原因は何か、知りたかったんだとおもう。


もともとの自分、家族、親、兄弟、友達、先生、自分の行動、周りの行動、

何がどうしてこうなったのか、知りたかったんだとおもう。



でも、だんだんと自分の異常に名前がつけられるようになって、異常一つ一つのことを知り、異常に向き合わなきゃいけないことが、最近すこし、辛いような、楽になってきたような。


っていう話を友達としてましたね。


すこし症状とか過去のこととか話したんだけれど、たぶん近い症状なんだとおもう。



今日も、新しい自分の異常というか、傾向に気づいた。


そろそろクリニックに行くなりして、名前をつけてもらいたい。


それに甘えそうでこわいけれど。


治療したいし。




ようし、こんなもんにしよう。おわり。


1時間くらいかけて長々書いた。



もう2時半ですって。

寝ましょう。

また明日がんばりましょう。



f:id:iro_iro25:20170218023439j:plain



合宿たのしかったね。

乗り切った自分、えらい、おつかれさま。








最後の日



風邪ぶり返してます。


一昨日あたりからまた龍角散が手放せないです。からんからん。



1時間2時間とかで2度くらい体温違ったりします。


変温動物なのかもしれない。



そんなわけあるか。




今日は本当に何もない日でした。


6時半くらいに一回起きて、何回か寝て起きてを繰り返して14時くらいに起き上がって、何かお腹に入れて薬飲んで、またゴロゴロしてアニメ見て本読んで、みたいな。


勉強しなきゃいけないんだけど、たまにはこういう日が必要なんです。



いらない情報が入ってこない日。

欲しくない情報がない日。



情報過多にならないように。



借りてた本を、ようやく読み始めました。


自分の本でもまだ読めてないのあるけど。




そんな感じでした。




今日はハタチ最後の日でした。







2017年のテーマ



2017年のテーマは今のところ、

「自分が面白いと思ったことは優先的にやっていく」

です。


深夜にちょっと真面目に考えました。

つらつらと書いていきます。




自分はよく、

本当に面白いとか楽しいとか思ってないとやる気ゼロなんだな

と思います。


好奇心が相当偏ってるのかな、ともおもいます。


サークルで曲の練習とかしてると実感します。

自分がやりたかった曲の練習は、めっちゃ合わせるの楽しいし、個人練も他の曲よりやります。

でも、他の人から誘われた曲はやっぱりモチベーションが低めです。どんなに好きな先輩とやれる曲でも。面白くないんです。なんでか。


こういうところです。

 有り余るが偏っている好奇心。



そんな私ですが、今年の4月から大学3年生です。


ゼミでも、後輩が入ってきます。いまの3年生が引っ張ってたところを、今度は引っ張る立場になります。


サークルでは、11月から本格的にサークル運営のトップのほうで動いてます。3年生になってからもっとやることが増えます。運営もあり、3年だけのライブがあり。

冬合宿が増え、仕事も増えます。


バイト先①は、5月で働き始めて2年になります。今の4年生がいなくなります。3年生の先輩はいないので、新人の教育係が私たちの代になります。

私はほとんど入らないとは言え、私たちの代では最長勤務なので、やっぱりできる限りはしないといけないです。


バイト②では、まだ1ヶ月です。新人です。でも、新人だからってそれはお客さんに関係ありません。

普通の仕事にだいぶ慣れたので、そろそろスピードアップしていかないといけないです。


将来の仕事に関しても、今のままただ「続けている」では状況は動かないです。焦りすぎず、でも焦りながら。



まぁこんな感じで、ほかにも諸々「やらなきゃいけないこと」が増えると予測できます。


それでも、自分がやりたいことを蔑ろにするのは、自分が納得いかないです。

「あーー面白かったー」でまた1年を終わるためには、自分が感じた「面白い」を積み上げていくのが、一番いいと思うのです。

そうしたら、1日1日の自分も面白いし、楽しいと思うのです。 



さあ、若干何言ってるのか、自分でもわからなくなってきました。




上に書いたように、たぶん、去年とは違う忙しさの1年になるのかなあと思ってます。

いっぱいの「やらなきゃいけない」の中で、厳選された「やりたいこと(=面白いと思うこと)」を、ちゃんと「面白い」と思いながらできたらいいのかなぁとおもいました。 


自分の有り余る好奇心を、潰さないで、大事にしてあげたいとおもいます。


「やらなきゃいけない」ことも面白いと思えたら、それが一番いいのかもしれませんが。





こんなかんじです。


まぁとりあえず、

風邪さっさと治せよクズって感じですね、わかってます。


寝ます。





2017年にやりたいこと



はじめましてです。


依炉です。


あけました、おめでとうございます。



2017年は、安定したいですね。


あと、せっかくブログ始めたので続けたいです。



キャスいっぱいしましょう。


文さん2017年初コラボありがとうでした。